2015年3月31日火曜日

3月も最終日です。


 
     こんにちは!若山です。


  日中はすっかり春の気候ですね♪

 
     桜も咲き始めましたし、

   お花見に行きたくなります(*^_^*)




先日、春休み中の息子と久能山に登ってきました♪♪



桜も咲いてました☆




しかし、下山したら♪♪と、楽しみにしていた


☆『いちご狩り』☆


なんと!!


予約しないとさせて貰えない・・・と(@_@;)知らなかった・・・

がっかりする私と、「ま、しかたないしょ」と言うクールな息子・・・

いちごソフトクリームを食べ、新ショウガを買って、帰ってきました。



そんな事もありましたが、


明日からは4月ですし、


新たな気持ちで

                                                     頑張ります!!!




さて、この1、2週間で環境がガラリと変わった方もいらっしゃると思います。

この時期やはり多くいただくご質問・・・


「3月・4月は物件数増えるんですよね??」


賃貸の物件は、間違いなく増えますが、

中古マンションに関しては、

毎年感じた事が無いのです。



実際に数字はどうなんだろう?と思い、

直近3年分を調べてみたのですが、

1年間で3回くらい波がある感じでした。


3年間分でみると、3月・4月はその波の下降線にあたります。


と、いう事は・・・そうなんです!


そろそろ弊社の メルマガ登録 をしていただいたり、

会員登録 をしていただいたり、

ニュースレターを申し込んでいただいたり、と

準備を始めていただく時期なのです!!
(と、私は思っております(*^^)v)


ぜひご活用ください♪

↓↓↓






2015年3月15日日曜日

確定申告、締切は明日ですよぉ( ..)φ

もう3月も半分過ぎてしまいました・・・早いものです。
ところで、皆さん!確定申告の申請はもうお済ですか!?
今年の期限は、3月16日(月)!そう明日までです!


昨年住宅を購入し、購入時に住宅ローンを利用した方は
確定申告時に住宅ローン控除を申請することが出来ます。

控除を受けるためには、もちろん適用要件というものがありますが、、、
静岡マンションセンターが扱う、中古マンションを購入した場合をちょっとまとめてみます。


《適用要件》
・ 適用を受ける年の合計所得金額が3,000万円以下であること。
・ 対象の住宅の登記簿に表示されている床面積が50平方メートル以上で、
  その2分の1以上の部分を自宅住居として使用しているもの。
・ ローンが10年以上にわたって分割して返済する方法であること。
・ 適用を受ける年と、その前後各2年間を含めた合計5年間に、
    長期譲渡所得の課税特例などの適用を受けていないこと。
・ 建築後に住居として使用されたものであること。
・ マンションなどの耐火建築物では、それを取得したときに築25年を超えていないこと。
  耐火建築物以外ではそれを取得したときに築20年を超えていないこと。
    それ以外の建物では、 一定の耐震基準に適合していること
 (ただし平成17年4月1日以降の取得に限る)。
・ 対象の中古住宅が同一生計の親族や事実上婚姻が成立している者からの取得でないこと。
    取得時に同一生計でないだけでなく、取得後も引き続きそれぞれが独立した生計を営むことが必要。
・ 贈与、つまり相手方から無償で与えられたものでないこと。


などの要件がありますが、上記に当てはまる方で確定申告がまだの方は、あと1日あります!!
急いでください!

最近では、インターネットでも簡単に申請できますよ。
【e-Tax】
http://www.e-tax.nta.go.jp/


マンションをお探しの方は









2015年3月10日火曜日

【葵区】マンションリフォーム①-3

 皆様、こんにちは!静岡マンションセンターの高倉です。
先日、続いて葵区でお手伝いさせていただいたリフォームの様子です。
ご覧になって参考にしていただければ幸いです。


本日、最初にご紹介する箇所はキッチンの設備交換です。

レンジフードとIHクッキングヒーターを交換して
ビルトインの食器洗い乾燥機を新設しています。

レンジフードはクリナップさんの「洗エール」
このフードはフィルターをファンと一体化させた新構造のファンフィルターをお湯で浸け置き洗い。お湯を掻き揚げる動作によって生じる水流を繰り返し衝突させることで汚れを除去。排水は排水トレイに溜まります。」
※文章では解り難いですが、お手入れがとっても簡単なんです!

IHはパナソニック製で、何でもスマホで専用アプリを
ダウンロードしてレシピをかざすと自動で火力調整などをしてくれるみたいです。(ビックリしました)





お子様のお部屋の床はコルクタイルを貼ったので

少しぐらいヤンチャをして転んでも安心ですね!

あと、マンションの場合、どうしても床が冷たかったり
しますが、コルクの床はあまり冷たくならなくて
いい感じでした。









ダイニングスペースにはライティングレールを
取り付けてスポットライトを設置しています。

吹き抜け部分はシーリングライトが1台のみだったので
家族が集まる食卓を明るく演出してくれる照明です。
毎回、無理なお願いも何とかしてくれるリフォーム業者さんには感謝です。
今回も、お客様が喜んでくれてリフォーム後の立会いの際も幸せでした。


さあ!まだ理想のマイホームに出会えていない方も
中古マンションリフォームという選択も考えてみて下さい。

物件探しは、是非【静岡マンションなび】でどうぞ!!
    ↓   ↓   ↓








2015年3月8日日曜日

【葵区】マンションリフォーム①-2

 皆様、こんにちは!静岡マンションセンターの高倉です。
先日、リフォーム前の様子を紹介しましたマンションのリフォームが完了し
写真を撮影してきましたので、ご覧になってみて下さい。





まずは、お約束。吹き抜けの様子です。

クロスを全面張り替えましたのでお部屋が

更に、明るくなったように感じます。

分譲マンションで、ここまで天井が高いお部屋は

なかなか無いので、開放感をとても感じます。







反対側の壁部分には

ダイニングスペースを照らせる様に

ライティングレールを取り付けて

スポットライトを2台追加しました。










こちらの洋室は、クロスの張替えと

床をリフォームしていますので

かなり、雰囲気が変わりました!
  ↓  ↓  ↓  ↓

































今回は、雰囲気の変わった室内をご覧いただきました。

次回は、奥様がこだわった設備などを

ご紹介しますので、お楽しみに!


さて、もうすぐ桜の季節です。
マンションの見学には最適の季節がやってきますので
今のうちに物件チェックをしてみて下さい!!
        ↓  ↓  ↓










2015年3月1日日曜日

ロイヤルシャトー草薙北ご紹介します!


こんにちは、若山です。


今日から3月!(@_@;)早い・・・

静岡マラソンは無事終了したのでしょうか?

雨で大変でしたね。たぶん。


さて今回は、

『ロイヤルシャトー草薙北 3階部分』をご紹介します。



                          綺麗な写真ですねー(*^。^*)



人気の草薙エリアに平成8年に完成したマンションです。

JR「草薙駅」徒歩約7分!

国道や南幹線も近く、車での移動もスムーズ♪



                    エントランスを入るとすぐに、管理人室がありますし

                    オートロックもありますので、安心して生活していただけますよ♪



間取りはコチラ ↓↓↓




お部屋の中の写真もお見せします!平成23年にリフォームをした綺麗なお部屋なのです♪♪



玄関を入ってすぐの洋室にはどちらも、エアコンがついています。

5.9帖の洋室には、ウォークインクローゼット付き!!





和室とリビングにも!!

エアコンがあると、新生活を始めるにはとてもありがたいですよね(*^^)v


キッチンはこんな感じです↓


収納が多め♪♪


和室も押入れが一間半あります!



向かい側の建物からの視線等気にならないです☆
↓↓↓


おまけに

ペットと暮らせるマンションです!!(規約あり)


現在、空室ですので内覧もしていただけます。

管理費・修繕費等はこちらから

↓↓↓

静岡マンションなび




その他にもマンション情報満載です♪♪♪

↓↓↓