2019年5月24日金曜日

 葵区 中古マンション 《 サンガーデン西千代田 》 のご紹介です!!


まだ、5月だというのに今日は夏の様な暑さですね・・・
静岡では真夏日までには、なりませんでしたが
週末もこの暑さが続くようなので、皆さん体調管理にはお気を付けください!



さて今回は、
お手頃価格で、収益物件にも、ご自身で住むのもおすすめの、

葵区の中古マンション
《 サンガーデン西千代田 780万円 》 をご紹介します!



マンションが建てられたのは平成9年。
つまり・・・、築後22年程が経過しました。
自主管理のマンションですが、住民の方々も
関心を持って管理がなされているので
マンションは、きれいに保たれています ♪
総戸数15戸のコンパクトな造りのマンションですが、
これが住宅街にもマッチしていてイイ感じです♪





  主要駅や主要道路との位置関係はこんな感じ ↓ 

周辺環境も、
・ 「ウエルシア静岡西千代田町店」まで徒歩4分(約320m)
・ 「しずてつストア安東店」まで徒歩8分(約640m)
・ 「しずてつストア千代田店」まで徒歩9分(約720m)
・ 「エスポット静岡千代田店」まで徒歩12分(約960m)
・ 「業務スーパー静岡千代田店」まで徒歩13分(約1040m)
・ 「ファミリーマート静岡千代田店」まで徒歩10分(約800m) ・・・etc、


毎日のお買い物に困る事もなさそうです。 (*^。^*)


続いて、間取は・・・



二間あった和室を洋室にリフォームした1DK。
収納スペースも充実しているので、お一人暮らしはもちろん、ご夫婦にもおすすめです。
 





玄関ドア


玄関



リビングダイニング


キッチン


バスルーム

 また、4階からの眺望はこんな感じ!


ただ、こちらのマンションはエレベーターがありません。。。

「 そんなの気にしない!!♪」 と言う方、お問合せお待ちしております♪



《 サンガーデン西千代田 780万円 》の詳しい内容はこちらから
  https://s-mansion.co.jp/archives/2502/



その他の静岡市内の中古マンション
こちら
 
https://s-mansion.co.jp/






2019年5月17日金曜日

令和に改元!の次は、消費税増税・・・


こんにちは、若山です^_^

『平成』から『令和』に変わってしばらく経ちますが、慣れてきましたか?

私はPC入力の際にまだ『H』を、一日一回は打ってしまいます(^_^;)
書類に『令和』を見かけると違和感を感じてしまいます。

だんだんと慣れていくんでしょうね・・・


さて、『令和』への改元が無事終わり、
次は東京五輪だ!と思っていたのですが
その前に、【消費税増税】がありました(・・;)

延期はされてきましたが、とうとう10月からは10%になりそうですね。

飲食料品や新聞は軽減税率(8%)の対象だったり、
経過措置(8%)の対象になることがあったり、
いろいろと難しそうですが、
中古マンションの購入にはどう関係してくるのでしょう。

中古マンションを購入する場合、
1.物件購入費(物件代金)
2.印紙税
3.登録免許税
4.不動産取得税
5.住宅ローン事務手数料
6.住宅ローン保証料
7.団体信用生命保険料
8.火災保険料
9.仲介手数料
10. 固定資産税・都市計画税
11. 管理費・修繕積立金・駐車場代等清算金
12. リフォーム費用 
など、いろいろな費用や税金がかかりますが、

この中で消費税が関係する項目は、
1.物件購入費(物件代金)
法人が売主の場合消費税がかかります。表記としては税込で表されている物が多いです。
※個人間の売買については消費税はかかりません。

3.登録免許税(司法書士に依頼する場合)
司法書士に依頼する場合、司法書士報酬に消費税がかかります。

5.住宅ローン事務手数料
事務手数料には消費税がかかります。
また、繰り上げ返済に手数料が必要な場合、消費税がかかります。

9.仲介手数料
仲介手数料には消費税がかかります。

11. 管理費・修繕積立金・駐車場代等清算金
管理費・修繕積立金には消費税はかかりませんが、駐車場代はマンションによって
消費税がかかる事があります。

12. リフォーム費用 
リフォーム費用には消費税がかかります。

他にも家具や家電など新調すると消費税が関係してきます。
こうなってくると「増税前に何とか!」という気持ちも出てきますよね。

まずは、物件探しからいかがでしょうか。
↓↓↓



増税の負担を軽減するために、「すまい給付金」「住宅ローン控除期間の拡充」が決定していますので、要件を満たせば利用する事ができますよ(*^_^*)

それはまた別の機会に・・・^_^

2019年5月12日日曜日

【葵区】リフォーム事例♪

 みなさま、こんにちは!静岡マンションセンターの高倉です。

今日は「母の日」ですが、お母さん孝行されていますか?
日頃は、なかなか「ありがとう」と感謝を伝えにくいかもしれませんので
1年分の感謝を込めた「ありがとう」の日になると良いですね。

 さて、今日は久しぶりにリフォーム事例をご紹介したいと思います。
間取りや室内の建具は「そのまま」で床や壁・設備が新しくなった物件です。

それでは...「ビフォー」「アフター」スタートです!




左は、リフォーム前の
リビングの様子です。
床の色が濃いので
シックな印象でしょうか。







こちらが、リフォーム後

同じアングルなのでわかり易いと思います。
フローリングは、明るめのオーク柄を採用し全体的にお部屋が明るくなりました。





リビングダイニングを
反対側から見た写真です。
キッチンには吊戸棚があるので
下がり壁で少し閉鎖的でした。







吊戸棚を撤去して下がり壁も
無くしてしまいました。
これだけでも開放感が大分変ります。









キッチンも交換しました。

左の写真は交換前。









こちらが交換後のキッチンです。

弊社では、標準採用のシンクまで人工大理石でお手入れが簡単な「トクラス」(旧YAMAHA)のシステムキッチンです。







と、今回はL・D・Kのご紹介までにいたします。

次回は、バスルームやトイレ・他のお部屋の様子をご紹介したいと思いますので
楽しみにしていてください。

静岡マンションセンターでは、軽微なリフォームから全面的なリノベーションまで
プランの提案も喜んでいたします。
お気軽に「こんなイメージのお部屋が好き♪」とご相談ください。

その前に、マンション探しは 
いつもの【静岡マンションなび】でどうぞ!!
 ↓ ↓ ↓